埼玉県加須市・幸手市・越谷市・さいたま市で新築・BinOの家づくりをするならテクノホーム

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • Instagram
  • youtube
  • line
  • facebook

コラム

一覧へ

2022/07/10

ダクトレールで住まいをおしゃれに!メリットデメリットや選び方を実例と共にご紹介

住まいのインテリアを大きく左右するポイントのひとつに、照明があります。

照明をよりお洒落にするツールとして、近年は「ダクトレール」をの人気が高まっています。

ダクトレールを取り入れることで照明の使い方や選択肢が広がり、室内をぐっとおしゃれに雰囲気よく仕上げてくれます。

そこで今回は「ダクトレール」に注目し、種類やメリット・デメリットや選び方、ダクトレールに取り付ける照明の種類や選び方、そして取り付けにおすすめの場所までを、実例の写真をまじえながらご紹介したいと思います。

ダクトレールが気になっている方、照明にこだわりたい方、そしてよりおしゃれなインテリアにしたい方はぜひ、ご参考下さいね。

ダクトレールとは

ダクトレール

ダクトレールとは照明を取り付けるためのレール状の設備のことで、ライティングレールとも呼ばれます。

ダクトレールには電源が流れているので、レール上であれば好きな場所に照明を取り付けることができ、動かすことも可能です。

照明だけでなく、小さめのスピーカーやシーリングファンを取り付けることもできますよ。

 

ダクトレールの種類

ダクトレールには大きく分けて3つの種類があります。

それぞれ取り付け時の見た目や、取り付けに工事が必要かどうかなどが異なります。

ではひとつずつ見てみましょう。

直付け式ダクトグレール

直付け式ダクトレールとは、天井や梁にダクトレールを直接取り付ける様式のダクトレールです。

取り付けには、電源を引くための電源工事とネジなどによる取り付け工事が必要となるため、新築時に設置個所を計画して行うことが多いです。

直線に配置したりコの字型に配置したりと比較的自由度も高く、お店のようにおしゃれアレンジできるためとても人気があります。

 

埋込式ダクトグレール

埋込式ダクトレール

埋込式ダクトレールとは、直付け式ダクトレールと同様天井面にダクトレールを取り付けますが、天井の一部に切り込みを入れ、ダクトレールを天井に埋め込むように取り付ける様式です。

直付け式ダクトレールと同様に電源工事や取り付け工事が必要ですが、埋め込む分工事が大掛かりになるため、主に新築時に行います。

天井とダクトレールの段差がなく、天井がフラットに保たれダクトレールが目立ちにくいため、よりすっきりとした印象に仕上げることができます。

 

引掛け式ダクトグレール

引掛け式ダクトレールとは、天井に照明の取り付け用に設置されているいわゆる「引掛けシーリング」に、専用のダクトレールを取り付ける様式です。

引掛けシーリングがある箇所であれば工事の必要なく取り付け可能なため、新築時に限らず、家を建てた後からでも取り付けることができます。

ダクトレールの長さが限られていたり、引掛けシーリングがある場所に限られたり、取り付け部分が大きくなるといった面でおしゃれ度や自由度は低くなりますが、ダクトレールを手軽に取り入れられる方法です。

 

ダクトレールの似合うおしゃれな建物のプランは、こちらから詳しくチェックできます。

<関連ページ> LINE UP|2階建て|LOAFER

 

ダクトレールを取り付けるメリットとデメリット

ではダクトレールを取り付けると、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

まずはメリットから順にお伝えしたいと思います。

メリット

ダクトレールを取り入れるメリットには次のことが挙げられます。

  • とにかくおしゃれ
  • 照明の設置場所を自由に決められる(簡易式の場合は多少制限あり)
  • 照明の数を後で簡単に減らしたし増やしたりできる
  • 広い空間も機能的かつおしゃれに灯りをとれる
  • 家具の配置換えをした際に照明の位置も変えることができる
  • 照明を選ぶ幅が広がる
  • 照明以外の物も取り付けられる

ダクトレールのメリットはやはりなんといっても「おしゃれ」な空間がつくれるところです。

そもそもダクトレールはカフェや美容院、アパレル店などおしゃれな店舗によく用いられていたこともあり、取り入れることで住まいをよりお気に入りの空間に近づけることができます。

また、照明器具の取り付けも比較的簡単なので、照明の数の増減や移動も楽にできますね。

照明の種類もスポットやペンダントライトなど選択の幅が広がり、好みや雰囲気に合わせてコーディネートする楽しみも増えます。

ダクトレール用のシーリングファンや植物なども取り付けられるといったメリットもあります。

 

デメリット

魅力的なメリットが多いですが、ダクトレールを取り入れる場合にはデメリットもいくつかあります。

  • 工事費用がプラスされる
  • ダクトレールのカラーの選択肢が少ない
  • ダクトレールを増やし過ぎると目立つことがある
  • 埋込式の場合は天井の色と差が出る場合がある
  • 掃除やお手入れが面倒な場合がある

まず、通常の引掛けシーリングと比較すると、ダクトレールの工事費用は多少プラスされるという点が挙げられます。

特に埋込式は、直付けダクトレールよりも費用が高めになっています。

ダクトレールのカラーは通常白か黒となっており色の選択肢があまりないため、埋込式の場合は天井の壁紙等と色の差が付くことがあります。

白い天井に黒のダクトレールを多用しすぎると目立ちすぎてしまうこともあるため、計画段階である程度仕上がりの予測をしておくと良いでしょう。

また、ダクトレールに付いた埃や汚れを取る際は、高さがあるので面倒と感じることもあるかもしれません。

 

ダクトレールに取り付ける照明の種類

ダクトレールに取り付けられる照明は、大きく分けて「ペンダントライト」と「スポットライト」の2種類があります。

それぞれに特長があり、好みや設置したい場所、照らしたい対象などに応じて選ぶとよいでしょう。

 

ペンダントライト

ペンダントライトとは天井からコードやチェーンで吊り下げるタイプの照明で、次のような特長があります。

  • 照明で照らすものと照らされるものの距離が近い
  • 基本的には一部分を照らす「部分照明」として用いられる
  • シャンデリアのように広範囲を照らす「全体照明」もある
  • 照らされたものの陰影が比較的はっきりと映るため雰囲気をつくりやすい
  • シェード(傘)、コード、金具の素材やデザインで様々な表情を出せる

コードを長めにしてダイニングテーブルを照らしたり、お洒落な造形のペンダントライトをインテリアのアクセントとして用いることもあります。

ダクトレールに取り付ける場合は小さめのペンダントライトを2~3個つける場合が多く、好みの素材やデザインのものでコーディネートします。

 

スポットライト

スポットライトとは特定の箇所をピンポイントに照らすことのできるタイプの照明で、次のような特長があります。

  • 角度や向きを自由に変えることができる
  • 特定の「場所」を照らすと、空間に奥行きやメリハリをつくれる
  • 特定の「物」を照らすと、対象物を際立たせたり、陰影が生じて雰囲気を出すことができる
  • スポットライトをたくさん配置すれば、メインの照明としても使える

スポットライトで壁や天井などの特定の場所を照らした場合、壁に凹凸があればその陰影を美しく照らし出し、光が照らされた部分に効果的に広がることで空間に奥行きやメリハリを生み出します。

絵画やインテリアグッズなど特定の「物」を照らした場合、そのもの自体を目立たせたり美しく見せることができ、家具であれば陰影が映し出されておしゃれな雰囲気をつくることができます。

角度や向きをある程度自由に変えられるので機能的でもあり、スポットライト自体もシンプルなものが多いため部屋の雰囲気に合わせやすくインテリアのおしゃれ度を上げてくれます。

ダクトレールに複数のスポットライトを多めに設置すれば、ピンポイント的な照明としてだけでなくメインの照明として使用することもできます。

 

ダクトレールの似合うおしゃれな建物のプランは、こちらから詳しくチェックできます。

<関連ページ> LINE UP|スキップフロア|WAVE

 

おしゃれにするためのダクトレールと照明の選び方のコツ

ここまでダクトレールとそこで使用する照明についてご紹介してきました。

ダクトレールを用いて住まいをよりおしゃれにするためには、ダクトレールや照明の選び方にもコツがあります。

 

ダクトレールのカラーはインテリアのテイストに合わせて選ぶ

ダクトレールのカラーは先述の通り、中にはシルバーのレールもありますが、白・黒といったカラーが定番です。

インテリアや配置する家具のテイストが北欧スタイルやシンプルモダンスタイルの場合は、白いレールを選ぶと合わせやすいでしょう。

最近人気の高いインダストリアルスタイルやデザイナーズスタイルの場合は、黒やシルバーのレールを選ぶと合わせやすいです。

また、カフェスタイルやナチュラルスタイル、アンティークスタイルの場合は、白でも黒でも比較的合わせやすいです。

 

ダクトレールと照明のカラーを揃える

簡単におしゃれにするには、ダクトレールのカラーと取り付ける照明のプラグやコードのカラーを揃えると、統一感が出て違和感なく仕上げられます。

特にスポットライトは、本体もカラーを揃えるとよいでしょう。

ペンダントライトの場合は、コードがアンティークなゴールドのチェーンだったりプラグが金具が真鍮やシルバーだったりと、カラーが白や黒だけではないものも多いですよね。

その場合はペンダントライト自体のカラーや、コードなどパーツの一部の色味をあわせれるとごちゃごちゃしません。

プラグの色だけレールと揃えるという方法もあります。

 

照明もインテリアのテイストと合わせる

ダクトレールに取り付ける照明を選ぶ際も、インテリアのテイストと合わせると失敗が少ないです。

例えば北欧テイストのインテリアで揃えたい場合は照明も北欧風に柔らかな色合いとおしゃれなデザインのものを、インダストリアルテイストのインテリアにしたい場合は照明も無機質で味のあるものを、というように揃えていくととてもマッチします。

 

ダクトレールはこの場所に使うとおしゃれ!実例で解説

先でもふれたようにダクトレールは勾配天井などの例外を除いて、比較的自由にどこにでも設置することができます。

寝室や子供部屋など好きな所に設置できますが、一般的に

  • リビング
  • ダイニング
  • キッチンカウンター上

に用いられるケースがとても多いです。

これらの場所は住む人はもちろん来客時にも目に触れる場所でもあるため、機能面だけでなく、おしゃれな魅せるインテリア空間を演出するものとしても、とても有効です。

では引き続き実例の写真をもとに、どんな場所にどのようにダクトレールを取り入れているかを見てみましょう。

 

こちらの例ではキッチンカウンター上、ダイニングテーブル上、吹き抜けのあるリビングにダクトレールを取り入れています。

キッチンカウンターではキッチンの雰囲気に合ったペンダントライトを用いており、手元の明るさを確保しています。

ダイニングテーブルの上はキッチンカウンター上の照明よりも大きさを小さくし、色味を合わせながらも素材感を変えて全体のバランスを取り、明るさを調整できるようにスポットライトもプラスしています。

吹き抜けリビングの部分はあえて壁面へ取り付けて高さを出すことで、広い範囲を照らすことができます。

シーリングファンも含めて黒で統一された照明はおしゃれなだけでなく、ダクトレールの他にも固定されたスポットライトやダウンライトがあるので、必要に応じて明るさを調節することができて機能的でもあります。

 

こちらは梁を活かして、キッチンカウンター上とリビングにダクトレールを設置した例です。

木目の梁と黒のダクトレールのコントラストが引き締め効果をもたらしながらおしゃれな雰囲気をつくり出しています。

たくさんのスポットライトを取り付けることで、スポット的に使うことはもちろん、リビングのように広い空間でもダウンライトのようにメインの照明として十分な明るさを得ることができます。

固定された引掛けシーリングにはペンダントライトが用いられ、ダイニングの手元をやさしく照らしてくれます。

チェーンや金具は黒でダクトレールと統一しつつ、異なった素材のペンダントライトでダイニングとリビングにメリハリも生まれています。

ダクトレールに取り付けられたスポットライトは、照らしたい箇所に合わせて場所を簡単に動かせるのも魅力的ですね。

 

もっとたくさんの事例を見たいかたは、こちらもごらんください。

<関連ページ> Techno Home|Gallery|作品集

 

まとめ

ダクトレールについて種類やメリットやデメリット、よりおしゃれに取り入れる方法などについてご紹介しました。

ダクトレールを取り入れる際は、

①どんな様式が好みや合うのか

②どんなテイストのインテリアにしたいか

③どこにどのような照明を取り付けたいか

などを考慮しながら、様式やカラーを決めていくとよいでしょう。

機能的にも優れたダクトレールは、リビングやキッチン、ダイニングなどを中心に空間を一気におしゃれな雰囲気にしてくれます。

毎日過ごすお住まいだからこそ、照明についても意識して考えることで快適で居心地よい空間に仕上げることができるでしょう。

 

埼玉で自由な家づくり相談会開催中!

テクノホームの家づくり相談会は、お客様皆様がお持ちの「ご不安なこと」、「今後のライフプランニングについて」、「住宅ローンのこと」、「BinO」のこと等、大きなことからどんなに小さなことでもご相談をして頂き、今後のご参考にして頂く相談会です。

  • 「これからお家づくりを始めたいけど、何から聞いたらいいのかわからない」
  • 「どこかに相談したいけど、一度相談したらしつこく営業されそう・・」
  • 「土地探しも一緒にお願いしたい」

このようなお考えのお客様は、どうぞお気軽にご来場ください! 20代~30代のスタッフで運営する、少人数の会社ならではのアットホームな雰囲気で、お客様のお話を、じっくりとお聞かせ頂きます。また、オンラインでの相談も受付けております♪ こちらからの勧誘や営業を行う場ではございませんので、 どうぞ安心してご予約ください!

また、オンラインでのご相談も受け付けております。 ご自宅にいながら気軽にご相談いただけますので、ご都合に合わせて是非ご活用ください。

家づくり相談会

 

自由で楽しいアウトドアハウス「BinO」

自遊にくらす

最後に、おしゃれなデザインと自由なアウトドアライフを送れるマイホームプラン「BinO(ビーノ)」をご紹介します。

「自遊にくらす」コンセプトのBinOは、毎日がワクワクな子ども時代に戻れるようなデザインと間取りアイデアがいっぱい♪

平屋・二階建てはもちろん、幅広いラインナップでさまざまなアウトドアライフにピッタリなマイホームを建てることができます。

 

ローファー完成見学会

平屋+αのロフトハウス「LOAFER」のスペシャルプラン 『LOAFER L-TUNE』完成見学会開催中!!

もっと暮らしやすく、もっとステキに新しく生まれた LOAFER L-TUNE♪ 家族の時間も、自分の時間もあきらめたくない 家族の笑顔をもっと輝かせたい、 そんな欲張りでスペシャルなLOAFERです。

当社では、しつこい営業活動や不要な訪問活動等は 一切行っておりませんので、ご安心してご予約ください♪ 楽しく、誠意をもってご案内させて頂きます!

 

テクノホームの願い

注文住宅, FREEQ HOMES,Bino,さいたま市岩槻区

■ 子や孫の代まで住み続けられる高品質な家

■ 健康な暮らしを作るきれいな空気の家

■ 家族がストレスを感じない間取り

■ 住宅ローンに圧迫されない価格の家

家を建てたご家族が、テクノホームの家で、いつまでも幸せに暮らしてくださることが、私たちの願いです。

ご家族に寄り添って家づくりを進めます。

そして、お引渡しの後も、末永く、建てた家を、良い状態に維持できるよう、サポートさせていただきます。

COLUMN

contactcontact

株式会社テクノホーム/BinOさいたま
 埼玉県幸手市東1丁目1番11号テクノホームビル1F
営業時間/9:00~18:00
 定休日/毎週水曜(第2、第4火曜日)

人の画像人の画像

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) Techno Home . All Rights Reserved. |
Created by ABABAI Co.,Ltd.